おとなの文化村(229回) 大阪市立大学大学院 準教授 嘉名光市さん

今夜は水都大阪の各種企画の推進をはじめ、都市魅力や、コミュニティデザインなどの分野で研究と実践に力をいれておられる大阪市立大学大学院 準教授 嘉名光市さんです。

嘉名さんは1968年河内長野生まれの44歳。南海高野線沿線のニュータウンで育ったので 小さいときにはミナミで映画や買物、芝居、食事などの娯に触れることが多く都会の持っている魅力に興味をもち、進学した東京工業大学 社会工学科では、景観・都市計画の研究に取り組むこと、そして卒業後、大手銀行系のシンクタンクに入社後全国の地域開発プロジェクトの企画・計画や都市計画等の実務に携わられますが、人と環境との関わりという観点から都市をつくりたいという思いから、社会人大学院に入学し、実務の傍ら研究に取り組んだのち、大阪市立大学に研究者として移籍。大学では、戦前戦後の大阪の都市計画の計画・デザイン思想に関心をもち、大阪の都市計画史・都市デザイン史を研究。そして近年は大阪都心の再生に向けた具体的な方法論の確立にむけ、船場や水都大阪(大阪の水辺再生)などで各種社会実験を実践。その一つとして、水都大阪推進員会アドバイザーとして水都大阪のイベントの企画・立案に参画。現在は、大阪府・大阪市特別参与として府市統合本部 都市魅力戦略会議に参加。大阪の魅力を活かした新たな都市魅力の創出と都市の再生に向けて活動されています。今夜は、水都大阪の再生や大阪都心の再生問題など大都会大阪がかかえる様々な問題について語っていただきます。

これに関連する記事

おとなの文化村(228回) おくさま印のおいしいお米 会長の川西修さん

今夜は「おくさま印のおいしいお米」のキャッチでおなじみ、大阪松原に本拠を置く、お米を中心にした総合食品企業、株式会社幸南食料代表取締役会長の川西修さんにお越しいただきました。

川西さんは1946年 香川県坂出市生まれの66歳。高校を卒業後、大阪の米業界での修業を経て、1972年、大阪府松原市において、わずか7坪の貸し店舗から一人で米屋さんを開業されます。そしてその4年後、1976年に現在の幸南食糧株式会社を設立され、その後6年のうちに地域のナンバーワン店に育て上げられ、今や売上高220億の企業にまでに成長・発展させられた川西さん。「人間づくりが会社の発展に直結する」との一貫した経営方針をで、「ちょっとの気づきで人は変われる」という気づき教育を取り入れ、企業作り・人作りを現場主義で取り組まれ、いまではその体験を通じて、全国各地の企業や経済団体での人材教育や経営指南の講演活動にも精力的に取り組んでおられます。また、現在は会長職の傍ら、松原商工会議所の会頭をはじめとして地域・業界の諸団体の要職にもつかれて御多忙な毎日。今夜は、川西さんがめざすよりよい仕事づくり、よりよい人生づくりの極意を伺います。

これに関連する記事

おとなの文化村(227回) 映画監督・脚本家・俳優 港健二郎さん

今夜は映画監督・脚本家そして俳優としても活躍されている港健二郎さんをお迎えしています。

港さんは福岡生まれの65歳。早稲田大学を卒業後、記録映画やドキュメンタリーを制作する映画会社に就職。脚本家、監督としてのキャリアを積み退職後フリーとなり、以後現在まで数多くの劇映画、ドキュメンタリー舞台、企業PR、記録映画など、幅広い世界で活躍されています。また、「劇団AC」と名付けられた劇団の立ち上げにも参画、役者としてのキャリアも広がり八面六臂の活躍を見せる港さん。そして今回、働きながらミュージカルに挑戦する若者たちの姿を大阪・道頓堀を主な舞台に描いた作品「あした天使になあれ」を制作。関西から元気を発信する映画として来年春に全国公開が決定しました。今夜はこの映画「あした天使になあれ」のご紹介を中心に港さんの40年をこえる映画人生を語っていただきます。

これに関連する記事

WordPress Themes