おとなの文化村 (224回) デザインプロデューサー 喜多俊之さん

今夜は日本が世界に誇るデザインプロデューサー喜多俊之さんにおこしいただきました。

喜多さんは1942年大阪生まれの大阪そだち、1964年浪速短期大学工業デザイン科卒業後、1967年に自らのデザインオフィスを設立され、住環境やライフスタル、地域伝統工芸などについての研究を始められます。そして早くも1969年には工業デザインの先進地であるイタリア・ミラノにも制作活動の場を広げられます。そして以来、現在まで日本の工業デザイン界をほぼ半世紀にわたってけん引してこられた喜多さん。ヨーロッパや日本のメーカーからの依頼で 家具、液晶テレビなどの家電製品や、家庭で使われる日用品やロボットに至るまで、分野を超えて、多くのヒット商品を生みだし、その作品はニューヨーク近代美術館、パリ国立近代美術館、ミュンヘン近代美術館等、世界のミュージアムに多くコレクションされています。そして近年は、日本だけでなく、ヨーロッパ、アジアなどで、セミナーやワークショップを開くなど、後進の育成にも力を入れておられ現在は、ライフワークとしての、日本の伝統工芸に取り組まれ地場産業を活性化する仕事にも関わり続けておられる、喜多さんです。今夜は、喜多さんがこれまで続けてこられた 暮らしのなかのデザインの世界について語っていただきます。

 

これに関連する記事

おとなの文化村 (223回) ミズえびすばし 松枝千代さん、宇佐美佳穂さん、鮫島未裕佳さん

今夜はこの季節にこの番組恒例となりました戎橋筋商店街がこの歴史ある街を盛り上げてくれる女性を選ぶミズ戎橋コンテストで見事選ばれた三名のミズ~えびすばし三姉妹のみなさんにスタジオにおこしいただいています。

大阪市西成区からきました 松枝千代さん 豊中市から宇佐美佳穂さん、大阪市天王寺区から鮫島未裕佳さんの登場です。

Read more »

これに関連する記事

おとなの文化村 (222回) 天満音楽祭 海家聖雄さん

今夜はいよいよ今週の日曜日10月7日に大阪・天満エリアで開催される「第13回天満音楽祭」のプロデューサー海家聖雄さんです。

海家さんは 昭和25年大阪天満生まれの天満そだち、紙製品やポリエチレンの包装素材を扱う会社の2代目社長さん。生来の音楽好きの海家さんはちょうど2000年になったとき自分が50歳になった節目でもあり、何かイベントを仕掛けたいなと考え同級生数名に声をかけて、手作りで始めたのが“天満音楽祭”の第1回でした。そして出演バンドが4バンド、会場は6箇所。PAはミュージシャンからの借り物、印刷は地元の印刷屋さんにほとんどタダで協力してもらい、イベントジャンパーも全て貰いもので間に合わせるといった徹底的な手作りイベント。それでも、当日4000人のお客さんが集まりメイン会場のOAPは人で埋まって大成功!そしてその年はオリンピックイヤーだったので、まあー4年に1回くらいできたらいいなとおもっていたら、評判も良くまた来年、また来年と続けてしまい、なんと今年で13回も続いてしまった。「天満音楽祭」100年後の2100年には100万人ライブにすると宣言、でも後87年しかないので、少々焦りぎみの海家さんです。今夜は自分が演奏したいからという単純な理由で始めた。「天満音楽祭」の昨日、今日そして明日を語っていただきます。

これに関連する記事

WordPress Themes