おとなの文化村(481) 乙女文楽人形遣い 吉田光華さん

今夜のお客様は 乙女文楽人形遣い、光華座主宰の吉田光華さんです。

吉田光華さんは3歳から日本舞踊を始め、12歳で若柳流名取に。 その後、乙女文楽・吉田光子に師事し、吉田光華を襲名されます。 平成9年、上方落語の重鎮、故・五代目 桂文枝師匠の落語「天神山」の話の中、人形を遣い好評を得てプロとして独立。先代・文枝師匠との共演で『上方落語と乙女文楽』として日本各地で数々の舞台を重ねてこられました。 一体の人形を三人で操る文楽に対し、少女一人で人形を操る「乙女文楽」は大正末から昭和初期に始まりましたが、時代の流れのなか一時は衰退してしまいましたが、草創期から活躍し「乙女文楽座」を率いていた吉田光子さんに出会い、師事した吉田光華さん。 大阪発祥の文化である乙女文楽。その魅力を存分に知ってほしいという想いで活動を続け、日本のみならず世界で日本の伝統芸術を広める活動を続けておられます。 古典物も大切にしながら、洋楽、邦楽、バレエ、落語、語りなどを通して、一味違った分野とのコラボレーションなど、 長年培った日本舞踊の素地を生かし、義太夫はもとより新内・長唄・小唄・琴・筑前琵琶・民謡・尺八などの曲に合わせた従来にない演目を次々と振り付け、創作されています。 今夜は「縁あって乙女文楽」吉田光華の世界をたっぷりと語っていただきます。

これに関連する記事

WordPress Themes