おとなの文化村(380回) 不良品から富良品へ 小川貴一郎さん

なにわを語るなにわなピープル、今夜のお客様いらなくなった不良品をデザインを加えることで富良品に生まれ変わらせる企画で活躍の。barracks* (バラックス)代表の小川貴一郎さんです。

小川貴一郎は1970年大阪生まれ、京都外国語大学卒業後、1993年積水ハウス株式会社に入社 22年間で約160棟の住宅・店舗・クリニックを手がける。本業の傍ら、大阪最大のデザイン見本市「 LIVING & DESIGN 」「MACHI DECOR」の実行委員をつとめ、「不良品から富良品へ」「 SALT VALLEY RENOVATION PROJECT 」「幸せの黄色い椅子展」「NOI BAR NO1」など、数々の企画を成功させる。中でも「不良品から富良品へ」においては、大阪大学の授業にもなり、現在同大学大学院での講師も務める。また、企業との商品開発にも積極的に関わり、広い交流関係を駆使して今までに無い物作りをサポート。2012年サラリーマンばかりのモノづくり仲間とデザインユニット“ barracks “を立ち上げ、様々な展示会等に出展。2014年NEW YORKの「BROOKLYN DESIGNS SHOWCASE」に日本人として初めて作品「MANGA CHAIR」を出展。地元新聞のBROOKLYN PAPERSに採り上げられる。毎月クリエーターを集めて,暮らしを豊かにする為のちょっとしたアイデアをプレゼンし合うブレーンストーミング大会AFRO MEETS CREATERS PRESENTS 「INTERIORING TIME」を主催。2015年5月末に積水ハウスを退職後、「 barracks* anonymous design」として本格的に活動をはじめる。今年は10/18まで開催中の「まちデコール」で、自らペイント(破壊)した洋服ブランドDEVO LAUGHS in HERMITAGEのファッションショー「THE CHARMING MAN」を開催されます。

Read more »

これに関連する記事

おとなの文化村(379回) セメントプロデュースデザイン 金谷 勉さん

今夜のお客様は、職人とデザイナーが組んで地場産業復興のプロジェクトで販路まで含めたサポートとや、ユニークな雑貨のプロデュースの有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役の金谷 勉さんです。

金谷さんは1971年大阪吹田市生まれ。その後豊中へ(小曽根)小学3年で大阪市城東区へ。京都精華大学人文学部卒業後、企画制作会社に入社その後広告制作会社を経て独立。1999 年「セメントプロデュースデザイン」を設立させます。PARCO の広告デザイン、フランフランとの商品企画開発、UNIQLO「企業コラボレーションT シャツ」のディレクションなど幅広くデザイン、プロデュースを手掛けられます。iPhoneのリンゴマーク添えるイラストのカバーitattooやニコニコマークのクリップ、ハッピーフェイスなどユニークな雑貨のプロダクトも有名です。また、流通も見据えた形での各地の地場産業との協業事業も進めており、2013 年鯖江との協業商品Sabae mimikaki [鯖江みみかき] がGOOD DESIGNAWARD2013 を受賞。2013「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選出。現在、京都精華大学デザイン学部プロダクトデザイン学科 講師金沢美術工芸大学 美術工芸学部 工芸学科 講師として教えられてます。10月10日より開催される「まちデコール」にも参加。建築家の野井成正さんを起用し期間限定でNOI BARや異業種交流会「LOBBY(ロビー)」も開催されます。そんないろいろなアイディアがどこから生まれてくるかノイリン、ノグッタン聞き出してください。

 

これに関連する記事

おとなの文化村(378回) 「道楽」~道頓堀を楽しく掃除する会 杉本哲也さん

今夜のお客様は、大阪を代表するミナミの繁華街・道頓堀のお掃除を6年あまりにわたって続けられている「道楽」~道頓堀を楽しく掃除する会~世話役の杉本哲也さんです。杉本さんは昭和54年八尾市のお生まれ。京都大学大学院工学研究科を終了され、松下政経塾に学ばれます。現在、幼児教育研究の傍ら、子育てをテーマにした講演活動をされ、教育哲学者・森信三先生の教えを広める「社団法人、実践人の家」の理事や、住吉区の「子ども教育専門会議委員」等を務められています。道頓堀のお掃除は2009年4月に最初は一人で始められたのがスタート。毎週土曜日、朝6時半からの清掃活動は、2011年3月第100回目の時には30名が参加。2013年1月には200回を記念に、道頓堀商店会名誉会員、中央区長表彰を受賞。昨年12月末の第300回では、およそ100名の参加者が集まりました。そして、ことし第18回「なにわ大賞」を受賞され、その活動の輪はますます広がっています。今夜は、杉本さんの「道楽」~道頓堀を楽しく掃除する活動のご紹介、幼児教育はじめ、さまざまな社会活動の取り組みなどを語っていただきましょう。「早起きが苦手・・・を口実に、まだ一回も『道楽』に参加したことがない」というノイリン、今日はしっかりとたのんまっせ~

これに関連する記事

WordPress Themes