おとなの文化村 (107回) 大阪市長 平松邦夫さん

なんとこの番組登場回数最多の4回目となります。大阪市長の平松邦夫さんです。

2008年7月6日にスタートして、先ごろ2周年の節目を向かえ現在3年目に突入している「大人の文化村」 大阪を元気に!を合言葉に あらゆるジャンルにおいて活躍されている。方々にご登場をいただいているこの番組ですが毎週1名のゲストということで 過去100名を超える皆さんにスタジオにお越しいただいています。 中でも複数回の登場と言うのは2回の「がんこフーズ」小嶋会長をぬいて、なんと大阪市平松市長は今回で4回目の最多出演を誇っておられます。第1回2008年8月25日、第2回9月1日、第3回2010年1月3日
1)市長から番組へそしてFM大阪リスナーへの メッセージを

2)残り任期が1年と半年をきりましたが ここまでやってこられての感想を
3)それでは201112月までの残り任期間で何をしたいのか・・特にこの番組の性格上 「まちづくり」の観点から 市が実行していこうとする施策やビジョンなどを・・

4)上記に関連して 集客装置としての「大阪」をどう見るのか7月1日以降 ビザ発行の条件緩和による増加する中国人観光客の取り込みなど、文化・観光集客について・・
5)箕面市長倉田さんに先週出ていただいておりまして倉田市長からの平松市長へのメッセージが残っていますのでまず聴いてもらいましょう。ここで例の「大阪都構想」についてご意見があれば・。

これに関連する記事

おとなの文化村 (106回) 箕面の青年市長 倉田哲郎さん

今夜のお客様はいま北摂・箕面の街に新風を吹き込んで大活躍中の36歳の青年市長 倉田哲郎さんです。

倉田さんは1974年静岡県清水市のお生まれで現在、36歳。1997年、東京大学法学部を卒業し、郵政省に入省 そして2001年から総務省に転籍。2003年からは箕面市役所に勤務し、“改革”と“政策”を担当されます。箕面市役所では、「箕面市集中改革プラン」の策定や、「行政評価・改革推進委員会」の発足など “変化の波”をおこす一方で、「子ども部」「地域振興部」の創設や、市民を中心とした“総合窓口”の実現など、“新時代の安定”に向けた基軸をつくることに奔走。しかし2006年総務省に戻ることになりますが、馴れ親しんだ箕面の地と、地方自治の仕事を志して、2008年3月総務省を退職。そして 箕面市長選に出馬 なんと23,217票を獲得し2008年8月に第15代箕面市長に就任。しかも就任時は34歳2ヶ月で当時は全国最年少市長として話題になります。そして就任後2年を迎える現在まで箕面の街を黄色のハッピで飛び回る名物看板市長として箕面の街づくりに東奔西走の毎日です。今夜は箕面の街への思いを熱く語っていただきましょう。

これに関連する記事

おとなの文化村 (105回) 「関西・歌舞伎を愛する会」事務局長 川島靖男さん

みんなで力を合わせて 関西において歌舞伎をもっと盛んなものにし、次の世代に歌舞伎をという世界に誇る素晴らしい伝統文化を伝えていこうと結成され今年で30周年を迎えるボランティア団体「関西・歌舞伎を愛する会」事務局長の川島靖男さんです。

川島さんは 昭和19年神戸市のご出身。大阪府立西野田工業高校工業デザイン科卒業後、昭和37年、松下電器産業株式会社入社。テレビ事業部でテレビのデザインを担当。一世を風靡した家具調デザインンのテレビ「嵯峨」をデザイン。グッドデザイン賞受賞 シリーズで150万台販売の大ヒット商品となる。昭和53年、「関西で歌舞伎を育てる会」を結成し事務局長に就任。平成4年に「関西・歌舞伎を愛する会」に名称を変更する。今日まで、30年間を越えるボランティアで歌舞伎の復興に取り組む。平成14年、松下電器産業株式会社を定年退職され、平成19年、大阪芸術大学短期大学部経営デザイン学科の教授に就任。そして現在は関西・歌舞伎を愛する会事務局長の傍ら、大阪芸術大学短期大学部ビジネス学科教授、ОGIベンチャーキャピタル株式会社、取締役などを歴任。歌舞伎ファンの底辺拡大を目指して日夜頑張っておられる川島さん。今夜は「歌舞伎」にかける思いをたっぷりと語っていただきます。

これに関連する記事

WordPress Themes