Category: ゲスト紹介

おとなの文化村(882) 「少しだけ優しい社会を作ろう」LIKOS 川内雅和さん

今夜のお客様は「少しだけ優しい社会を作ろう」をスローガンに枚方で介護予防事業、空き家リノベーション事業、セルフフォトスタジオなどを経営する「株式会社LICOS」代表取締役、川内雅和さんです。

川内さんは1987年(昭和62年)生まれ、大阪府枚方市のご出身。2010年、藍野大学医療保健学部 理学療法学科を卒業。二つの医療法人での勤務をへて独立。2014年「LICOS」を設立、また、枚方市の介護予防事業の事業委託を受け、高齢者が元気になるエクササイズプログラム「LOCOFIT」を開発し、定期的な介護予防事業の運営を実施されてきました。2019年、個人事業を「株式会社LICOS」と法人化。理学療法士としてのスキルを用いた様々な事業を展開。空き家サブリースリノベ事業、セルフフォトスタジオ、居住支援をはじめ、youtubeチャンネル「シニアの健康大学」ではシニアに役立つヘルスケア情報を配信するなど多岐にわたる事業拡大にチャレンジされています。この6月には「となりの先輩患者 自分で改善する変形性膝関節症・ひざ痛」を出版予定されています。淀川を眺める枚方「鍵屋資料館」となりの別館5階にあるオフィスとスタジオに先日訪れたノイリン、今夜はノグッタン、任ちゃんとシニア三人組にとっては興味深々のお話が伺えそうです。

これに関連する記事

おとなの文化村(881)  BARISTA MAP 深山晋作さん

なにわを語るなにわなピープル、今夜のお客様は「コーヒーでミシュランを目指す『BARISTA MAP』心斎橋店を4月末にアメリカ村にオープンした「Samurai Dream株式会社」代表取締役、深山晋作さんです。

深山さんは1983年生まれ、大阪府のご出身。元スノーボード選手という異色の経歴の持ち主、アメリカで活動中の大怪我でプロの道を断念。そのあと引退後に出会った一杯のコーヒーに一目惚れし、2013年バリスタ未経験でコーヒー先進国のオーストラリア・メルボルンへ移住。人気店の「St.Ali」(セント・アリ)で修業を重ね、2016年に世界大会優勝。2018年には日本人初のオーストラリア・チャンピオンに。以降『SAMURAI SHIN』として国内外で活躍。2020年に帰国し、地元大阪にバリスタの職業価値向上と雇用創出、コーヒー好きの夢を応援するために「Samurai Dream株式会社」を設立。大阪日本橋の1.8坪の焙煎所兼スクールはのべ6,000人を超える生徒が受講。国立文楽劇場楽屋口の向かいにあったスタンドショップは、文楽太夫の竹本織太夫さんもコーヒーに惚れ込み通うファンの一人でした。そんなご縁から「ミシュランを狙うコーヒー店」として『BARISTA MAP』旗艦店が今年4月、西心斎橋アメリカ村にある竹本織太夫さんの生家「割烹鶴澤」の場所にオープン。「鶴澤」さんが営業していた頃にはお昼を食べに通っていたというノイリン。リノベーションされた和とコーヒーが心地よく交わる、国内外にむけた新たな拠点の誕生に感動したそうです。

これに関連する記事

おとなの文化村(880)  元OSKトップスター 洋あおいさん

今夜のお客様は元OSKトップスター、舞台活動は 勿論の事、振付師、ダンスインストラクターとして活躍中の「洋あおい」さんです。2017年10月以来のご出演です。

洋さんは大阪府のご出身。もとOSK日本歌劇団の男役トップスターとして数々の名作に主演、一時代を築かれました。2001年には安倍晴明題材の「陰陽師公演」で観客動員数過去最高を樹立。2002年に近鉄劇場「私は男役~華やかに潔く~」で8役をつとめるさよなら公演にて退団。その後は大阪のみならず、東京でも自主公演、ディナーショー、ライブをはじめ、様々な舞台で女優活動に取り組まれています。関西を代表する女優、紅 萬子さんと24年連続共演となる「浪花人情紙風船団」公演。大阪松竹座の舞台では、藤山寛美作品集「道頓堀喜劇祭り」、桂米朝追善公演「地獄八景亡者戯」、「銀二貫」、そして 一昨年には 久本雅美さん主演「垣根の魔女」をはじめ、恒例となった「OSK OG公演」はもちろん、松竹新喜劇公演のゲスト出演と活躍。また、元宝塚トップスター汀夏子さんとのコラボ「時空」公演以来、 宝塚・OSK OG合作公演にも数多く出演。桂文枝さんの創作落語、大阪桐蔭高校吹奏楽部・定期演奏会公演、全国コンテスト出場、ミュージカル公演の振り付けなど多岐にわたって活動されています。 今夜は、来る6月4日から大阪ABCホールで公演される「劇団若獅子会」昭和100年、終戦80年記念作品、笠原章さん脚本・演出の感動作「知覧へ」のお稽古のなかをお越しいただきました。

これに関連する記事

WordPress Themes