おとなの文化村 (135回) 上方芸能の発行人 木津川計さん

今夜は1968年の創刊以来上方の芸能文化を幅広く取り上げ紹介する雑誌として関西文化発信の一翼をになう月刊誌「上方芸能」の発行人 木津川計さんをお迎えしています。

木津川さんは1935年高知県のお生まれの75歳。大阪市立大学文学部社会学科を1964年に卒業後、1968年、雑誌『上方落語をきく会』を創刊。そして1974年に雑誌の名称を「上方芸能」へと改め、以降は上方落語のほかに能、狂言、文楽、漫才、歌劇など幅広く上方の芸能を扱う雑誌に変身されます。そして以来1999年3月まで編集長をつとめられることになります。また1986年4月からは 立命館大学産業社会学部教授に就任。2006年3月に定年退職されるまで20年にわたって上方の文化芸能を学生たちに講義。主な公職としては 民放連盟賞中央審査委員会審査委員長(2004、5年度エンターテインメント部門)、文化庁芸術祭賞選考委員、文化庁国際芸術交流支援事業 審査委員会副主査、芸術選奨文部科学大臣賞選考委員会 主査ほかを歴任されています。そして現在は雑誌『上方芸能』発行人として上方文化の発信に尽力されている傍ら、和歌山大学観光学部客員教授、兵庫県川西市生涯学習短期大学学長などの教壇に立ちながら同時に「一人語りの長谷川伸劇場」「木津川計の一人語り劇場」を主宰され舞台にあがられたり NHKラジオで「木津川計のラジオエッセイ」としてDJとしても活躍されている木津川さんです。今夜は 木津川さんの上方の文化にかける思いをじっくりと伺います。

これに関連する記事

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI

コメントする

WordPress Themes