おとなの文化村(565) クールジャパンパーク大阪記念公演「光と影」 鳴海じゅんさん 綺華れいさん

今夜のお客さまは 来る5月25日、クールジャパンパーク大阪記念公演「光と影」に出演される鳴海じゅんさん、綺華れいさんのお二人です。

鳴海じゅんさんは第80期生として宝塚歌劇団に入団。花組公演「火の鳥」で初舞台、男役として豊かな歌唱力、演技力を生かし、さまざまな主要な役を好演。「ベルサイユのばら」「風とともに去りぬ」など宝塚の代表作と言える作品に出演。退団後は宝塚をめざす後進の指導にあたるとともに、ディナーショーやトークショー、コンサート、ミュージカルの舞台活動に活躍されています。綺華れいさんは宝塚歌劇団第84期生、宙組発足公演「シトラスの風」で初舞台。その後星組に所属し、「ベルサイユのばら」アラン役、ベルナール役をはじめ「風とともに去りぬ」「王家に捧ぐ歌(アイーダ)」など宝塚歌劇代表作や海外選抜公演、ディナーショー、タカラヅカスペシャルなどに出演。退団後は舞台・ディナーショー・イベント・モデル活動とともにヨガ・ダンスインストラクターなど多岐にわたり活動されています。そのお二人が、この4月に開設された「クールジャパンパーク大阪」開場記念公演~180年後の未来、月と宇宙を舞台にしたファンタジー~科学がどれだけ進歩しようと人間が求め続ける「真実の愛」をテーマに、歌とダンスをちりばめたスペースオペラ「光と影」に取り組まれます。さあ、どんなステージが展開されるのか、今夜はその見どころなどたっぷりと語っていただきます。

これに関連する記事

おとなの文化村(564) 株式会社バイタル 任敬子さん

今夜のゲストは不動産の会社、株式会社バイタルの任敬子さんです。

任さんは1951年大阪のお生まれ。松屋町でおもちゃの問屋さんで育ち、火災を機にお爺さんが不動産業を始められます。任さんは小さい頃からテレビに出演。高校は夕陽丘高校へ進学。浜村淳さんの番組「バチョン」でアシスタントに抜擢。結婚はされますが、ひとりになり不動産会社、株式会社バイタルの社長に。そして2014年10月からは我らの「おとなの文化村」のパーソナリティとして朗読等、再び放送の世界でも活躍されております。

これに関連する記事

おとなの文化村(563) ミナミあきんどクラブ 岡吉利昌さん

今夜のお客さまは「ミナミあきんどクラブ」代表幹事の岡吉利昌さんです。

ミナミあきんどクラブは1990年(平成2年)7月、大阪市商工会議所、当時の中央南支部の呼びかけで若手経営者、事業者が集まり、交流を通じて自己の資質向上と相互啓発、実践哲学を習得し、企業の発展と地域社会への貢献をめざして設立されました。同時に、会員メンバーの経営理念を大阪弁で書き込んだ暦の制作・販売、あきんどをもじって「ドンアキーノ」というタイトルで記念誌を発行するなど、いちびり精神にあふれた活動を展開。昨年から代表幹事に就任した岡崎さんは1971年(昭和46年)生まれの41才。現在、木津運送株式会社の代表取締役を務めておられます。ミナミあきんどクラブには平成24年に入会、昨年度から代表幹事に就任されました。なんと、そのミナミあきんどクラブがテーマソングを制作、会員の社長さんたちが自ら歌い、カラオケ配信もされているとのこと・・・。そのタイトルはずばり「浪花の商人ここにあり!」さあ、岡吉代表幹事、今夜はCDを持参しての登場です。

これに関連する記事

WordPress Themes