音楽387 加藤和彦/かまやつひろし
11月は70年代フォークソングの世界にもどって紹介します。
「五つの赤い風船/ゲームは終わり(解散記念実況盤)」(東京日比谷野外音楽堂1972年8/31)
のボーナスディスクから70年代フォークを振り返ってみましょう。
「もしも,もしも,もしも」 加藤和彦
「魔法にかかった朝」 加藤和彦
「(赤い風船)どうにかなるさ」 かまやつひろし
11月は70年代フォークソングの世界にもどって紹介します。
「五つの赤い風船/ゲームは終わり(解散記念実況盤)」(東京日比谷野外音楽堂1972年8/31)
のボーナスディスクから70年代フォークを振り返ってみましょう。
「もしも,もしも,もしも」 加藤和彦
「魔法にかかった朝」 加藤和彦
「(赤い風船)どうにかなるさ」 かまやつひろし
11月は70年代フォークソングの世界にもどって紹介します。
「五つの赤い風船/ゲームは終わり(解散記念実況盤)」(東京日比谷野外音楽堂1972年8/31)
のボーナスディスクから70年代フォークを振り返ってみましょう。
「あしたはきっと」 武蔵野タンポポ団/若林純夫
「吉祥寺ブルース」 武蔵野タンポポ団
「インスタント・コーヒー・ラグ」 中川イサト
11月は70年代フォークソングの世界にもどって紹介します。
「五つの赤い風船/ゲームは終わり(解散記念実況盤)」(東京日比谷野外音楽堂1972年8/31)
のボーナスディスクから70年代フォークを振り返ってみましょう。
「街はレンガ色」 I.M.O.バンド
「明日になれば」 都会の村人
「退屈ですネ」 都会の村人