おとなの文化村(395回) 舞踊劇集団「遊輝座」藤間流名取、藤間遊子さん

今夜のお客様は、藤間流名取で「平成上方文化を創る会」代表、藤間遊子さんです。

藤間さんは6歳の時から日本舞踊を始められ、帝塚山学院高等部在学の17歳で「藤間遊子」として名取となられます。同時に学校の仲間と歌舞伎研究会や日舞愛好会を立ち上げる活動に取り組み、帝塚山短大卒業後、22歳で「藤間流師範」に。その後「むらさき会」を立ち上げ御堂会館、国立文楽劇場、厚生年金会館等で多くの公演を開催されます。「カナディアン歌舞伎のちの国際ジャパネスク歌舞伎」の指導から、新歌舞伎座「中条きよし公演」、「松竹新喜劇」など商業演劇の振り付けなどで活躍。昭和59年に、異なったジャンルによる舞台創作をめざし「遊子とむらさき会」を結成。中国から京劇最後の女形俳優を招いての「七夕幻想」を創作、話題を呼びました。平成以降は、フランス、イギリス、北京での海外公演に参加、平成6年には、上海で「大阪・上海姉妹都市20周年記念式典」で祝舞を披露されました。平成9年「舞踊劇集団・遊輝座」と名を変えて、創作活動に励まれ、脚本つくりにも挑戦。道頓堀中座のラスト公演、林家染丸、渋谷天外・南条好輝さんらとの共演などなど、上方・大阪を題材にしたジャンルを超えた舞踊劇の公演に取り組み続けます。そして平成25年、江戸期から連綿と育まれてきた上方文化の伝統を重んじつつ、新たに創り広めることを目的に「NPO法人平成上方文化を創る会」を結成、さまざまな分野の人たちと輪を広げて、研究・公演・生涯学習に取り組んでおられます。今回、2016年度一回目となる公演「大阪華町絵巻」の上演直前のお忙しいなかをスタジオにお越しいただきました。「大阪華町絵巻」の見どころ、藤間さんの「平成上方文化を創る会」の活動などたっぷりとお話しいただきましょう。

これに関連する記事

WordPress Themes