おとなの文化村(885)  ジヨーのガレージ 広告・広報ディレクター 浅香保ルイス龍太さん

今夜のお客様は「株式会社ジヨーのガレージ」代表取締役、広告・広報ディレクター浅香保ルイス龍太さんです。

浅香保ルイス龍太さんは1966年(昭和41年)1月17日、甲子園生まれの大阪・千里育ち。 20歳でバックパッカーとなり、3年半、世界中(107ヶ国)を放浪し、最終的に南米のペルー共和国に沈没。 現地で結婚します。22歳の時、結婚するにあたり、「ルイス」という名前がつきました。なので、「浅香保ルイス龍太」が本名です。ペルーとの関りは、1990年、国際花と緑の博覧会でペルー政府代表代理として参加されました。残念なことにペルーで結婚された奥様とはそのご死別されたそうです。帰国後は広告業、雑誌制作業に従事し、ディレクション、ライティング、デザイン制作、webプログラミングと、「十得ナイフ」のような形態で、仕事に取り組んでいて、 行政情報の広報から地域イベントの告知まで、手芸用品のカタログから商社のwebサイトまで、ホテルチェーンの人材育成ツールの作成から演劇チラシまで、広告・広報・販促物ならなんでも手がけています。それとは別に、地元大阪市北区(梅田、天満、中津、中崎町、大淀、中之島など)をよりよくするボランティア活動にいろいろと取り組んでおられます。大阪市北区の魅力を発信するフリーペーパー「つひまぶ」を10年以上編集発行。梅田(大阪駅から南側の北野・曽根崎地域)の防犯を中心としたまちづくり団体「キタ歓楽街環境浄化推進協議会」に参加し、迷惑駐輪の撲滅、梅田の道案内、保護猫活動・・・。レトロな家屋に新しいライフスタイルを持ち込み、若い人たちでにぎわう中崎町の新旧住民をつなぐイベント「中崎町キャンドルナイト」の実行委員長。普段から勝手知ったる梅田を「再発見」してもらい、梅田をより好きになってもらえるような「再発見」まち歩き。ほかにも、 30年来、神社仏閣が好きで、仏像に魅せられてきたことが高じて、「仏像をめぐるぐるりのこと」というトークイベントの開催と八面六臂の活動。ノイリンとの出会いもそこそこ旧くなるのですが、「なにがきっかけやったんかな?」とお互いに首をひねっています。リアルな再会を一週間前に果たしたルイスとノイリン・・・今夜は打ち合わせなしのぶっつけ本番トークです。

これに関連する記事

WordPress Themes