Category: ゲスト紹介

おとなの文化村 (024回) 大寅蒲鉾 小谷公穂さん

今夜のお客様は 大阪戎橋筋にお店を構えて130有余年・・・大阪に数ある老舗の中でも代表格の蒲鉾屋さん大寅蒲鉾の社長さん小谷公穂さんです。

大阪ナニワの老舗蒲鉾店大寅は小谷さんの代で数えて三代目。明治9年初代の小谷寅吉が大阪の「大」と自分の名前寅吉から「寅」をとり「大寅」という屋号をつけた蒲鉾屋を創業。以来現在まで 近代大阪の発展の歴史とともに歩んでこられた大阪の味を代表する企業です そしてもちろん小谷さんも生粋のナニワっ子生まれも育ちも大阪難波大学時代はボート部で汗をながしたスポーツマンいまでも自ら市場に出向き新鮮な素材を買い付け変わらぬ手作りの味を近代的な製法で守り続けていらっしゃいます。また 社業のかたわら 業界はもとより大阪の振興・発展を願い・全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会 会長・大阪有名大店会 理事長 など多くの公職につかれ精力的に活動されています。今夜は年末のご多忙のときにお越しいただき社業のお話はもちろん 大阪のよき時代の歳末風景などもお伺いしたいと思います。

これに関連する記事

おとなの文化村 (023回) 日本コナモン協会 熊谷真菜さん

今夜のお客様は 大阪!といえばこの食べ物「たこやき」の研究で この丸い庶民の食べ物を大阪ローカルから全国区に押し上げたこの方タコヤキストの熊谷真菜さんです。

熊谷真菜さんは兵庫県西宮市生まれ。生活文化研究家。タコヤキスト。そして日本コナモン協会会長です。 そもそも熊谷さんと「たこやき」とのなれそめは立命館大学の卒業論文でたこやきの調査をしたこと。そして93年、10年間に及ぶ調査をまとめた文献「たこやき」でデビュー。同時に、全国的なたこ焼ブームがおこり、各地のたこやきを食べ歩く日々が続いています 。また95年には作詞作曲したCDアルバム「たこやき」(NECアベニュー)を発表、話題をよびました。 著書は「楽しくつくろう たこ焼き いろいろレシピ」(雄鶏社 , 2008.4) 「粉もん」庶民の食文化」(朝日新書 朝日新聞社 , 2007.9)「ふりかけ 日本の食と思想 」共著★(学陽書房, 2001.4 ) 「たこやきのナゾ 」(草土文化, 2000.9 )など多数。そして、食文化はもとより、銭湯、ぬけ道、商店街など、庶民派、下町文化にまつわる暮らしの美学再発見のためのフィールドワークにも定評があります。 2003年5月7日、「コナモン」の日に日本コナモン協会を設立され、昨年第1回大阪コナモン博覧会を開催、今年も12月25日まで第2回大阪コナモン博覧会が開催中です。

これに関連する記事

おとなの文化村 (022回) OSK日本歌劇団 桜花昇ぼるさん

今夜のお客様は この番組始まって以来の出来事。レビュー界のスターOSK日本歌劇団の桜花昇ぼるさんの登場です。

桜花さんは 天性の恵まれた華やかな容姿に加えて歌、踊り、お芝居を巧みに披露される 三拍子揃った男役のトップスターですお芝居では 正統派の甘い二枚目からワイルドな役柄まで男役としての魅力たっぷりの守備範囲の広い演技力には定評があります。またレビューショーではその長身から繰り出すダイナミックなダンスやステップ。また関西人ならではのユニークさを兼ね備えた変幻自在のエンターティナーぶりを発揮するステージはこれぞレビュー! OSK86年の歴史の中でも5本の指に入る実力派と高く評価され、OSK日本歌劇団の屋台骨を背負うトップとして今後のますますの活動が期待されている桜花さんです。また桜花さんの今年2008年は大忙しでした。2月には「ミュージカル真田幸村」の主役。4月大阪松竹座でのトップ披露公演。そして7月の京都南座公演では源氏物語千年紀を祝うステージにおいて宇治十帖の薫の君を熱演されたのは記憶に新しいところでしょう。

これに関連する記事

WordPress Themes