今夜のお客さまはシャンソン歌手でドラァグクイーンでも有名なシモーヌ深雪さんです。
シモーヌさんは大阪のお生まれ、1986年デビュー。関西を中心に、全国のライブハウスやクラブで活動を展開されます。ゴージャスにして妖艶な退廃的魅力が溢れたボーカルと、独自のスタンスにアプローチされたMCを絡ませた華麗なるシャンソンステージ、アバンギャルドと正統派レビューが絶妙なバランスで混在し、摩訶不思議なパフォーマンスで観客を魅了するショーステージのふたつを使い分け、変幻自在な遊技性をポリシーにする日本のアンダーグラウンドシーンを代表するパフォーマーです。また、雑誌およびメディア媒体などでの映画や音楽、アート、フェティッシュに関するコラムの執筆や、様々なゲストとのライブトークなども勢力的に行われます。現在のレギュラーは毎月第4もしくは最終金曜日に京都METROで開催される「DIAMONDS ARE FOREVER (DJ LaLaと共にオーガナイズ)」。他に「CAMP -midnight Movies-」「Gekkei-月経-」「宝塚パリ祭」「Chanson Gara Concert」など。CD「美と犯罪」「血と薔薇」「DIAMONDS ARE FOREVER」や、写真集「HATA・TOMOAKI写真集」「ジャン・ロー写真集」など精力的に活動されています。今夜は12月30日深夜から京都クラブメトロで開催されます、毎年恒例のダイヤモンズ・アー・フォーエバー・プレゼンツ第27回メトロ紅白歌合戦の見所などもお聞きしたいと思います。
これに関連する記事
今夜のお客様は吉田惠子さん。堺でiPadの教室をされています。
吉田さんは醤油のキッコーマンがある千葉県野田市生まれ。大学で日本の近世史(江戸時代から明治維新)を学び、IT企業にSE(システムエンジニア)として就職。都市銀行のシステム開発、パソコンの社内教育などを10年行い、結婚を機に大阪へ転居。今は、夫と17歳の長男と10歳長女との4人家族で堺に住んでいます。まったく知人もいない中、長男が誕生し、当時、自分から積極的に地域の子育てサークルや、ママ友との出会い、地域の生協でパソコン教室の立ち上げに伴い、今まで自分の周りにいた人たちとは全く背景の異なる様々な人たちと一緒にパソコン講座の企画から講師の仕事をし、子育てをする中、信頼できる知人や友人が増えていき、ようやく堺に、大阪に馴染めるようになったのかもしれません。2011年パソコン教室閉鎖に伴い、任意団体を設立。情報格差の解消を目指す方向に団体の理念を掲げました。パソコンの他にiPadやスマートフォンを教えています。また、両親の遠隔介護に直面する現在、遠く離れる両親と家族をつなぐためにもICTをシニアも使えるようになることが必須と感じます。介護予防のためのiPad活用教室事業が、2014年の赤い羽根の助成事業として採択されて以来、iPadで仲間と楽しく集う場所を広げていきたいと活動しています。最先端のICTを仕事にしながら、現在は自分史活用アドバイザーとして、過去を振り返ることで未来の自分への生き方を見つける、自分史を広める活動もしています。小学生にも自分史が必要であることを現在10歳の娘から学びました。一見正反対のICTと自分史で、高齢者、大人、子どもたちが、自分を大切にして社会で自分の活躍できる場所を描けるような仕事をこれからしていきたいと思っています。
これに関連する記事
今夜のお客さまは「平成の女道楽」寄席三味線の内海英華さんです。
大阪生まれの英華さん、少女時代から落語など寄席に興味を持ち、昭和53年先代の旭堂南陵に女流講釈として入門。昭和54年「新花月」にて初舞台を踏まれました。昭和56年、漫才師内海カッパに入門。昭和57年から故桑原ふみ子(長唄、杵屋柳翁)に師事。上方落語界でも数少ない寄席三味線として落語会や寄席中継などで活躍。「おんな放談」で一世を風靡した吾妻ひな子にも興味を持ち、大阪で唯一の「おんな道楽」(三味線漫談)を継承し人気を集められます。平成18年にはビッグバンド「アロージャズオーケストラ」のリーダー宗清洋のカルテットとお囃子という異色のJazzコラボレーションバンド「宗清洋と粋~てすとさうんど」を結成、邦楽の新しい可能性を追求しています。平成21年大阪、22年東京にて初の独演会を開催、全日空の機内放送「全日空寄席」のパーソナリティを長年勤めるなど、全国区で活動をつづけておられます。平成6年度、第11回大阪市「咲くやこの花賞」を寄席三味線への継承発展の功績に対して受賞。平成23年度 第9回「上方の舞台裏方大賞受賞」平成24年度「文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞」を受賞。古格を護りながら、現代に生かし、さらに未来につないでいきたいと今日も意欲的な英華さん。こんやはもちろん三味線をスタジオにお持ちいただき、おしゃべりと芸で文化村を盛り上げていただきます。
これに関連する記事