おとなの文化村(886)  ケルト音楽歌手 高野陽子さん

今夜のお客様はケルト音楽歌手の高野陽子さんです。

高野陽子さんは1973年、大阪十三のお生まれ。京都の同志社女子高校在学中よりバンドでボーカルを始め、ゴスペル・クワイアでの活動を続け、2004年のアイルランドへの旅を機にプロのケルト音楽家歌手として本格始動を始められました。アイルランド、スコットランド、スペインのガリシア地方などケルト文化圏へ度々通い研鑽を積みながら、訪れた土地、土地に伝わる物語を歌い継ぐ、旅するシンガー。様々な音楽ユニットでの活動、またソロ演奏ではライアー(竪琴)や沖縄三線の弾き語り、アイルランドの太鼓(パウロン)、スペイン・ガリシア地方のタンバリン(パンデイレタ)など多彩に楽器を操りながら、ケルト音楽のほかにもジブリ映画曲、沖縄民謡、唱歌など広く親しまれている音楽もレパートリーとされています。近年はヨーロッパ公演や国際ケルト音楽祭への出演など海外での活動も広がる一方、スペインのサンティアゴ巡礼道や熊野古道など国内外の聖地巡礼もライフワークとしながら、音楽を通じて民族、宗教等あらゆる垣根を超えて全てが調和してゆく世界を目指して活動されています。
昨年秋に萩之茶屋でのライブで高野さんと初めて出会ったノイリン、その歌声にすっかり魅了されて先月も扇町や十三のライブに駆けつけたそうです。今夜は、スタジオで生での歌声も聞かせていただけるそうです。

これに関連する記事

WordPress Themes