おとなの文化村(744)  歩行支援器具・ジョグバー発明家 西分和幸さん

今夜のお客様は「歩行支援器具・ジョグバー」開発者、発明家の西分和幸(ニシブンカズユキ)さんです。

西分さんは1962年大阪市大正区生まれ。幼少時は肥満児で食べることが一番楽しかったという西分さん。地元の小・中・高校を卒業し大学に進学、卒業後は船場の服飾資材問屋に就職。営業マンとして3年勤務しましたが、商品開発がやりたくて現在の建設資材メーカーに転職。30年あまり商品開発の仕事に携わり、業界初の商品を数点開発してきました。また、子供の頃は外で遊ぶより家で遊ぶことが好きだった西分さんが、2011年49歳の時に急にジョギングを始め、2012年の大阪マラソンに初チャレンジしたことをきっかけに「ジョグバー」のアイデアが浮かび上がりました。会社で学んだ商品開発の手法を活かして開発をスタート。走ることも続けて大阪マラソンにもたびたび出場。ところが発想してから10年経った時、早く商品化したいと焦りすぎてヒザを故障してしまいます。ウォーキングの基本を一から勉強したところ「ジョグバー」はウォーキングの補助具として相性が抜群なことに気が付き、開発の方向を転換。今年60歳で定年となる節目の年、さらに新たなチャレンジをと、開発最終段階の「ジョグバー」を装着して、大阪から東京まで500キロ歩き旅に挑戦。9月1日大阪を出発、21日間歩き続け9月21日、ゴールの東京駅に無事ゴールインの偉業を達成されました。今夜はこの歩き旅のご紹介と「ジョグバー」とはどんなものなのか?スタジオにお持ちいただきじっくりと伺いたいと思います。

これに関連する記事

おとなの文化村(743)  common cafe プロデューサー 山納 洋さん

今夜のお客様は「大阪ガスネットワーク株式会社 事業基盤部 都市魅力研究室長、山納 洋さんです。
        
山納さんは1971年兵庫県西宮市生まれ。東京大学文学部社会学科を卒業、1993年大阪ガス株式会社に入社。神戸アートビレッジセンター、扇町ミュージアムスクエア、メビック扇町、財団法人大阪21世紀協会での企画・プロデュース業務を歴任。現在、グランフロント大阪の都市魅力研究室を拠点に地域活性化、社会貢献事業に関わっておられます。また個人活動として、カフェ空間のシェア活動「common cafe」、トークサロン企画「扇町Talkin’About」、まち観察企画「Walkin’About」などをプロデュース。著書に「カフェという場のつくり方」「つながるカフェ」「歩いて読みとく地域デザイン」(学芸出版社)「地域プロデュース、はじめの一歩」(河出書房新社)などを出版。今夜は先日発表された「扇町ミュージアムキューブ」のホットな話題も含め、山納 洋さんの活動をご紹介したいと思います。

これに関連する記事

おとなの文化村(742)  水の上のプロデュ-サ- 山本浩司さんです

今夜のお客様は水の上のプロデュ-サ-「ダゼロ株式会社」代表取締役社長、山本浩司さんです。

山本さんは1971年生まれ、埼玉県大宮市(現、さいたま市大宮区)のご出身。1994年から2001年までの7年間、イタリアのヴェネツィアに滞在。イタリア滞在中はコック4年、バリスタ3年勤務。帰国後、総菜大手の「株式会社ロックフィ-ルド」に入社。西日本のVMD(ビジュアルマ-チヤンダイジング)担当として静岡から鹿児島までの全エリアを担当。店舗ショ-ケ-ス内の陳列をいかに魅力的にみせ、購買意欲につなげるかを研究、実践。15年間勤務後の2018年11月にダゼロ株式会社を設立。今までの仕事と全く違う「水運観光事業」を開始。夢は大阪をヴェネツィアのような水上都市にしたいと意気軒昂にスタ-トした半年後にコロナ禍に遭遇。ことし1月からヨ-ロッパの非加熱・天然蜂蜜を販売するグルメな蜂蜜屋さん事業も展開されています。ミナミのまちづくりの会で出会ったノイリンも、そういえば水運観光会社の社長さんやってましたね。今夜のお話も興味深々です。

これに関連する記事

WordPress Themes